江戸東京の寺社609を歩く(下町・東郊編) (PHP新書) [ 槇野修 ]

江戸東京の寺社609を歩く(下町・東郊編) (PHP新書) [ 槇野修 ]

PHP新書 槇野修 山折哲雄 PHP研究所BKSCPN_【1609PHP新書5倍】 エド トウキョウ ノ ジシャ ロッピャク ク オ アルク マキノ,オサム ヤマオリ,テツオ 発行年月:2011年09月 ページ数:365p サイズ:新書 ISBN:9784569793511 山折哲雄(ヤマオリテツオ) 1931年サンフランシスコ生まれ。

東北大学文学部卒。

国立歴史民俗博物館教授、京都造形芸術大学大学院長、国際日本文化研究センター所長などを歴任 槇野修(マキノオサム) 1948年東京渋谷生まれ。

慶應義塾大学文学部卒。

朝日新聞社などで雑誌・書籍の編集に携わったのち、80年に編集工房「離山房」を設立。

主に美術・文芸・紀行関係の書籍を制作。

95年ころより著作活動をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 日本橋・築地・佃・神田周辺の寺社/2 浅草・蔵前・旧吉原周辺の寺社/3 上野・谷中・根岸周辺の寺社/4 隅田川東岸(墨堤)沿いの寺社/5 両国・亀戸・本所・深川の寺社/6 南千住・北千住・竹ノ塚周辺の寺社/7 葛飾と江戸川区域に点在する寺社 江戸の町民にも大人気だった、安産の神様水天宮(中央区)。

江戸時代の名横綱・谷風が小野川に敗れた蔵前神社(台東区)。

引き取り手がない遊女が葬られた浄閑寺(荒川区)。

10万人が犠牲になった「明暦の大火」の亡骸が埋葬された回向院(墨田区)。

「しばられ地蔵」が人目をひく南蔵院(葛飾区)。

もちろん浅草寺や寛永寺、入谷鬼子母神や柴又帝釈天ははずせない…。

京都奈良だけではなく、東京にも魅力的な寺社が目白押し!本書は右記の区のほかに千代田区、江東区、足立区、江戸川区の寺社を掲載。

本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 人文・思想・社会 歴史 日本史 新書 人文・思想・社会 新書 その他


  • 商品価格:993円
  • レビュー件数:1件
  • レビュー平均:4.0(5点満点)
  • ショップ  :楽天ブックス

購入する

購入する

槙野 関連ツイート